アオシマ・ヤマハSR500をカフェレーサーに・その3 [プラモデル]

こんな作業はかなり慣れが必要だ。

もう何年もやってないので、時間がかかってしょうがない。

何十年も経験している熟練したクラフトマンたちは凄い技を持っているが、やはり経験の積み重ねであろう。

素人ではとてもかなわない匠の世界。

・・・とは全く無縁な趣味のプラモ・・・

ホイール改造の途中経過・・・

DSC01389.JPG

やはり、プラスチックのモールディングと全然太さが違う。

0.28ミリのステンレス線を選んだが、今のところは間違いなかった。

でも以前のように丁寧に作る根気がなくなった。

とりあえず、四分の一完成。

DSC01390.JPG

改造前と比べてみる。

DSC01391.JPG

やっぱ違う。

バイク模型はここで違ってくる。

あと、傷をレタッチして、完成させると随分違うと思う。

昔のバイクを金属で再現するキットが、スポークもステンレス線だったが、今売ってんのかなぁ?

9分の1のイタリア、プロター社のプラモもプラスチックのスポークだった。

でもプロター社のプラモはそのまま組んでも味があった。

 

AD

医療従事者 転職サイト・・・医療従事者の転職求人総合情報 Navi・最適な職場は?

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。